bgeigies4ukraineが集めた30万以上のデータポイント !

In Air Quality, featured, Hardware, センサーネットワーク, ニュース, マップ, 主要記事, 放射線, 測定, 論説 by azby

パートナー機関であるチェルノブイリ放射線・生態系生物圏保護区のスタッフがチェルノブイリで使用しているbGeigie

 

#bgeigies4ukraineプロジェクトは、3ヶ月あまりの間に、ウクライナで新たに30万件以上の放射線データを蓄積しました。私たちは、この顕著な成果を誇りに思っています。データセット全体はこちらの地図で見ることができます。

Areas covered by the #bgeigies4ukraine dataset as of Sept. 17, 2022.

昨年7月にこのプロジェクト発表時に説明したように、Safecastは、20222月のロシアの無謀で残忍なウクライナ侵攻が始まった直後から、侵攻後の新しいオープンな放射線データセットを組み立てるために、現地ボランティアにbGeigiesを提供し、高いモチベーションの国際チームの結成を開始しました。プロジェクトメンバーは、5月からウクライナでbGeigiesを使って定期的かつ一貫してデータ収集を行っています。また、環境放射線の専門家からは、「赤い森」を含むチェルノブイリ排除地域(CEZ)内の膨大な量の新しいデータが提供されています。
また、いくつかの主要都市はすでに調査が完了しており、その他多くの重要な町や主要な連絡道路からの代表的なデータも得られています。世界的に懸念されているザポリジャー原子力発電所の北東約50kmにあるザポリジャー町のデータは得られていますが、発電所そのものに近いデータはまだ得られていません。また、東部や南部など、常に砲撃を受けている地域のデータもありません。ボランティアの安全を第一に考え、データ収集のために不必要な危険を冒すことは控えています。しかし、以前はアクセスできなかった地域が安全になり、地図上のウクライナの地理的範囲が徐々に広がっていくことが予想されます。

The #bgeigies4ukraine dataset coverage for Chornobyl, as of Sept. 17, 2022.

これはリアルタイムのデータではなく、特定の場所で特定の時間に測定されたものを示すモバイル放射線マッピングデータであることをご留意ください。これは、特に顕著な放射線放出があった場合に、後の測定値と比較するためのベースラインデータとして使用することを目的としています。しかし、ウクライナにリアルタイムのデータを提供することは、私たちの次の課題です。Safecastはリアルタイム放射線センサーの大規模なネットワークを構築することができ、福島やその他の場所に配置しました。
システムはほぼ完成しており、ウクライナのRadnotesから有用な独立したオープンな放射線データのストリーミングがまもなく開始される見込みです。

#bgeigies4ukraineの成功は、プロジェクトパートナーであるチェコ国立放射線防護研究所(SUROセーブドニプロチェルノブイリ放射線・生態系生物圏保護区に負うところが大きいです。また、新たにキエフ国立タラス・シェフチェンコ大学物理学部天文・宇宙物理学科をパートナーとして迎えることができました。同大学の研究者たちは、長年にわたりチェルノブイリの放射線を監視しており、#bgeigies4ukraineに非常に貴重なデータを提供してくれています。

この膨大な量の必須データを、ウクライナで独自に収集しているのは、ほんの一握りの熱心な人たちです。東京にいる私たちは、誰一人として直接会ったことがありません。これは考えてみれば驚くべきことで、戦時中の極めて不利な状況下でもデータの流れをスムーズに調整できていることも、#bgeigies4ukraineほどSafecastのビジョン、そしてオープンデータの力を実感できるものはないだろうということを示しています。

チェルノブイリ事故警戒区域内のチェルノブイリ放射線・生態系生物圏保護区の4WD車に搭載されたbGeigie

 

チェルノブイリ事故警戒区域内のチェルノブイリ放射線・生態系生物圏保護区の4WD車に搭されたbGeigie。

 

2022917日時点のキエフの#bgeigies4ukraineデータセット・カバレッジ。

 

2022917日現在のドニプロの#bgeigies4ukraineデータセット・カバレッジ。
(翻訳者: 吉山 潔)

 


Participating organizations:

Czech National Radiation Protection Institute (SÚRO)

SaveDnipro/ SaveEcoBot

Chornobyl Radiation Ecological Biosphere Reserve

 

Astronomy and Space Physics Department, Faculty of Physics, Taras Shevchenko National University of Kyiv.

 



Author

About the Author

azby