新しいデバイス「ソーラーキャストナノ」を紹介します

In Hardware, センサーネットワーク, ニュース by sean

By ショーン・ボナー

セーフキャストは2017年の初め、新しいソーラーキャスト(Solarcast)デバイスの製作をすすめることお知らせしました。

そもそもソーラーキャストは大気汚染を測定できる機能を搭載した最初の、そして3G接続およびソーラー電源という機能も持ったデバイスでしたが、その機能の特性から外部の電源や、マニュアルでのデータ取得が不要になり、いわゆる“置いたらほったらかし”での測定が可能となりました。

このことはセーフキャストにとって非常に重要な進歩であり、今後このような方法が主要な測定方法になっていくことは間違いありません。その後アメリカワシントン州ハンフォードの核施設トンネル崩壊の事故が発生し、まさに開発したデバイスがこのような状況に最適であることを強く認識させられました。

しかし、ソーラーキャストにはその利点はありながらも、そのコストおよび制作に時間がかかってしまうという欠点がありました。それに加え、大気汚染センサーの搭載は私たちが時間をかけて取り組んできたものではありましたが、実はハンフォードのような緊急性の高い放射線測定を必要とする状況のモニタリングでは、それほど必要性は高くないこともわかりました。

その反面、セーフキャストが広く利用しているデバイスであるbGeigie Nano(ビーガイギーナノ)は上記のような迅速に行う測定にすぐれていますが、実際にデバイスを持ち歩き、データをアップデートする必要があり、コンパクトかつ自動で動作するデバイスがやはり必要となっていました。

そこで、私たちはそのようなデバイスをデザインし、なんとか2017年末にソーラーキャストナノの完成を発表することができたわけです。このことを大変うれしく思っています。

ソーラーキャストナノを誇らしげに見せるショーン(写真:ピーター・フランケン)

 

ソーラーキャストナノ(Solarcast Nano)は、絶え間ないデバイスのニーズについての議論や技術的な可能性を検討し続けた結果生まれたものです。前モデルのソーラーキャストはレイ・オジー氏がデザイン面をリードし、ソフトウェアの作成を行いました。

ソーラーキャストの大気汚染センサーパーツは多くの電力を必要とするので、それらを取り外し、ビーガイギーに似たより小さいケースに小さいサイズのソーラーパネルを設置しすることで、必要な機能を搭載したソーラーキャストナノを作ることができるようになりました。

トイビルダーラボのジョセフ・チューを3Dモデリングおよびボードデザインのために迎え、ペリカンケース1040(ビーガイギーナノに試用された1010の二倍のサイズでありながら、ソーラーキャストよりかなり小型化されたサイズ)にすべてが収まるようその製作を依頼し、2017年12月19日、ついにソーラーキャストナノが完成したのです。

ソーラーキャストナノのディスプレイはビーガイギーのデザインを引き継いだものとなっています。

ソーラーキャストナノはビーガイギーのDNAを受け継いでいることがうかがえる

スペック詳細は下記の通りです。

  • “置いたらほったらかし”の測定 : ソーラーキャストナノはコンパクト、ワイヤレス、持ち歩き可能で自動で動作するため、3Gさえあれば世界中どこでも簡単に設置可能
  • 自動設定: 自動でセーフキャストのクラウドサービスに接続
  • 低消費電力:ソーラーバッテリーを使い、長期にわたって自動運転ができるよう最適化済み
  • 放射線測定機能: 二つの放射線センサーによってアイソトープを検知・測定
  • 耐性: 長期にわたった屋外での使用にも耐えられるデザイン
  • 小型でカバンにも収まるサイズ
  • 通信: 3G セルラー
  • 位置測定:加速度計つきGPS搭載、これによって測定器が動いた場合位置を再計測可能
  • 電源: ソーラーパネル、バッテリー、内蔵タイプのマイクロUSBチャージャー、リモート・クラウドでの電圧・電流の計測可能
  • バッテリーは着脱可能、18650サイズを標準としているためシッピングが可能
  • 内蔵型SWD“ドラッグ&ドロップ”ファームウェア、その他のソフトウェアは動作に不要
  • 無線アップデート
  • 三脚で設置
  • orgにていつでもリアルタイムでモニタリングが可能

セーフキャストの素晴らしい点のひとつは、不可能と思えるようなことを多くの人々の力で乗り越えてきたところにあります。まさにそのことが、このプロジェクトでも起きました。10月に私たちは最初のプロトタイプを手にしましたが、それは私たちの期待をはるかに超える出来で、見た目も丈夫でビーガイギーに似ており、それはまさにあるべき姿だったのです。そこで私たちはさらにプロジェクトをすすめ、そのプロトタイプをキットとして組み立てられるようにリクエストしたのです。この変更で私たちは“爆弾”を引き寄せてしまいました!書類をすべて更新し、10個のデバイスを組み立てるのに必要なパーツを急いで購入しました。はんだごてをもって東京オフィスに集まり、やる気と忍耐力をもって製作に取り組んだ結果、ついにその目的を達成したのです!私たちは9個の動くデバイスを手にしていました。(10個目はディスプレイが壊れていましたが、数日後に直りました。)

放射線センサーがポイントキャストのセンサー(過去修理が必要で、電源とインターネットが必要なもの)と全く同じもののため、初代ソーラーキャストナノは現在テスト中ですが、データの出力はうまくいっていおりこのテストの結果と潜在的に開発課題と検討することはとても意義深いフィードバックとなっています。私たちはいったいいくつのデバイスを作成し、どのようにその費用をまかない、それらをどう解決するかはまだ決定していませんが、それ以上ここ数年開発してきたどのデバイスよりも、私たちはこの新しいデバイスにとても満足しています。もう一度ハンフォードの件に戻ってみましょう。

その月、従業員のいくつかの業務用車両が放射線物質により汚染されていることが確認されました。そこで私たちはいくつかデバイスを現地に送り、一体なにが起きているのかについて、より情報を得られるよう努めています。また近いうちに詳細をお伝えできればと思っています。

ワークショップでみんなが製作したソーラーキャストナノをチェックしているオジー氏(撮影:ショーン・ボナー)

これだけの技術がこの小さなケースに見事に入り切るには、適切な順番で組み立てなければならないのだということを、この日の参加者は失敗をしながら学んだ。(撮影:ピーター・フランケン)

完成したソーラーキャストナノを見せるピーター。「これは難しかった」(撮影:ショーン・ボナー)

難しいながらも楽しみながら製作しているユカとキキ(撮影:ピーター・フランケン)

ティム・ウォンは最終的に無事完成させた(撮影:ピーターフランケン)

アズビーのは、ディスプレイは壊れていたが、機械はちゃんと作動した(撮影:ピーター・フランケン)

ソーラーキャストナノの中はこん感じ(撮影:アズビー・ブラウン)

ソーラーキャストナノは4つのPCBを使う(撮影:ピーター・フランケン)

渋谷に設置!(撮影:ピーター・フランケン)

【翻訳 Shoko Hagiya】

About the Author

sean