Blues WirelessとSafecastがAirnoteを発表
– これまでで最もシンプルな空気質モニター
セーフキャストが10周年記念イベントのライブストリーミングで
Airnoteデバイスを福島に設置
マサチューセッツ州ボストン & 東京 – 2021年3月9日 –
オープンな環境データの世界的リーダーであるセーフキャストと、IoTクラウドセルラーソリューションのリーディングカンパニーであるBlues Wirelessは、
本日、これまでで最もシンプルで費用対効果の高い空気質デバイスであるAirnoteを発表しました。Airnoteは、複雑さと使用の障壁を取り除くことで、市場に出回っている他の製品に比べて約半分のコストで、空気質センサーの大量導入を簡素化します。これにより、個人、企業、自治体は正確な粒子状物質データを収集し、より健康的な環境のためのより良い意思決定を行うことができます。
“10年前の福島の危機を契機に世界中から多くの有能な人材が集まり、共通の目的を果たすこととなりました。”
非営利団体Safecast、Blues Wireless、そして最終的にAirnoteデバイスは、すべてこのコラボレーションの結果として生まれました。
これまでのところ、空気の質、水質、放射線などの環境面では、高額な機器の費用面や、デバイスを配置するための慎重な設置、信頼性の高い屋外ネットワーク接続といった課題がありました。Airnoteは、日当たりの良い窓の外側に簡単に取り付けることができる、完全に統合されたゼロセットアップの太陽光発電装置です。Airnoteは、130カ国以上のセルラーネットワークを使用して、定期的に空気質データを自動的にアップロードします。Airnoteには、Bluesのノートカード通信モジュールが搭載されており、プリペイド/プリアクティベートデータプランが含まれています。
Airnoteは、ディスプレイに情報を表示したり、ユーザーがQRコードをスキャンしてオンラインでチャートやグラフを表示したりすることができます。
PM1、PM2.5、PM10の粒子状物質の温度、湿度、気圧、密度を測定できます。

The Airnote rear features a display showing the air quality, viewable from the inside
Airnoteデバイスがアップロードしたデータは、はじめからパブリックドメインに指定されており、全ての人に利益をもたらします。BlueのリアルタイムデータルータであるNotehubやセーフキャストのデータベースや地図を介して、データは世界中で分析、教育、さらには商業利用のために利用できます。
データはデフォルトでは匿名ですが、デバイスの所有者はオプションでデバイスを主張し、データのアップロードのためにクレジットされることができます。
“福島は紛れもなく災害でしたが、このイベントは私たちの環境の将来と安全性をより良く計画する機会を与えてくれました“
と、Safecastの共同創設者であり日本のディレクターでもあるピーテル・フランケン氏は述べています。
“私たちがAirnoteから受け取るグローバルデータは、市民主導のオープンデータのペースを加速させ、より健康的な地球環境に向けて私たちを前進させると同時に、将来の危機へのより迅速で効率的な対応を可能にしてくれます。…